先日、ニトリでクリスマスツリーを買いました。
元々買う予定ではなかったんですが、別用でニトリに行った時に子供のほしい、と言う声に応えて買ってしまいました。
まだ新生活のための引っ越し前なので飾りつけは、しておりませんが、いい買い物をしたと思っています。
みなさんは、クリスマスツリーの思い出とかイメージには、どんなものがありますか?
自分は、子供の頃のクリスマスツリーの思い出があって、それが情操教育にいい、と思って予定外でしたが買うことにしたのです。
下の写真は買ったものです。
これは、サイズがいろいろあって90cm~180cmまであります。自分が買ったのは120cmで、2300円くらいでした。
思い出というのは、そんなに大きなことではないと思いますが、同時に自分にとっては特別なことでした。
ツリーの飾りつけと、25日の朝にツリーの根本に置いてあるプレゼントです。
紙包みを破り開けて、ほしかったものが出てきたときの興奮といったら言葉にならないものがあったと思います。
自分が子供の頃は、親と一緒にツリーを作りました。小さなツリーでしたが、金銀色の箱形の飾りやライトをつけてサンタさんを待っていたのを覚えています。
25日の朝にはいつも、飾ったツリーの根本にプレゼントが置いてありました。朝起きたら走って見に行くんです。
そういう温かい記憶や気持ちを作ってあげたくなりました。
やっぱり自分が子供の時にどんな教育を受けて、どんな気持ちになったのか、を思い出しながら感受性が豊かになるような育て方をしたいなぁ、と思っています。